メンバー
スポーツコンディショニング越智研究室のメンバーを紹介します
研究室長

越智 元太
Genta OCHI
講師
所属
新潟医療福祉大学
健康科学部 健康スポーツ学科
運動機能医科学研究所
学位
博士(体育科学)/筑波大学
専門分野
スポーツ認知心理学、コンディショニング
資格
- 日本スポーツ協会公認ローイングコーチ3
- NSCA公認CSCS
メール
ochi [at] nuhw.ac.jp
研究情報
researchmap大学院生

小根山 慶汰
修士1年
学部生
4年生(9名)
卒業研究に取り組んでいます。各自の研究テーマに基づき、実験やデータ分析を進めています。

大熊 葉薫
サッカー
高強度インターバル運動による実行機能低下は表情模倣強度から予測できるか

川田 一徹
サッカー
仮想現実環境での高強度インターバル運動が実行機能に与える影響

小山 智也
陸上競技
漸増負荷運動中の表情変化から疲労の予測ができるか

清水 杏夏
陸上競技
起床時HRVと毛髪中ストレスホルモンによるコンディション予測の有用性:女子陸上長距離選手による事例研究

土田 凪竜
陸上競技
毛髪ストレス因子がスプリンターのパフォーマンス発揮と関係するか:男子短距離陸上選手による事例研究

中野 創介
サッカー
毛髪コルチゾールとオキシトシンが女性のメンタルヘルス低下と関係するか

星 美月
陸上競技
低酸素運動による実行機能低下は前頭前野背外側部領域の乳酸上昇によって生じるか

武藤 颯
陸上競技
漸増負荷運動中の表情コントロールが主観的疲労感に与える影響

吉村 侑大
サッカー
男子大学サッカー選手の俊敏性に認知機能が関係するのか:VRを用いた検証
3年生(10名)
専門ゼミに所属し、研究の基礎を学んでいます。来年度の卒業研究に向けて、実験手法や統計分析のスキルを磨いています。

大坂 蓮

大森 晴喜
サッカー

久保田 蓮也
陸上競技

高野 海斗
陸上競技

千葉 隼人

福原 陽
陸上競技

藤田 咲良
陸上競技

藤島 優吹
サッカー

山城 恒
サッカー

吉岡 優吾
卓球
研究室への配属を希望される方へ
スポーツ科学に興味があり、「体験し、試み、還元する」という
研究室のビジョンに共感していただける学生を歓迎します。
見学や相談をご希望の方は、お気軽にお問い合わせください。