
私たちのミッション
スポーツコンディショニング越智研究室は、
新潟医療福祉大学健康科学部健康スポーツ学科に所属し、
「体験し、試み、還元するスポーツ科学」をビジョンに掲げています。
学生たちは実際の現場で体験し、科学的根拠に基づいた試みを行い、
得られた知見をアスリートや一般の方々に還元することで、
真のスポーツ科学の実践を目指しています。
研究の特徴
💪
体
Physical
毛髪コルチゾールによる女性アスリートのトレーニングストレス評価法を世界で初めて実証。フォームローラーが高強度運動後の乳酸クリアランスを改善することを科学的に検証し、最適なリカバリー法を提案します。
🧠
心
Mental
毛髪中のコルチゾール・オキシトシン測定により長期的な慢性ストレスとメンタルヘルスを可視化。低酸素環境下での運動による認知疲労のメカニズムを解明し、運動時の表情変化から覚醒状態を予測する新技術を開発しています。
⚡
技
Technical
VR環境での運動がワーキングメモリーとポジティブな気分を向上させることを実証。野球の選球能力と空間実行機能の関係を明らかにし、fNIRS・fMRIで技術向上と認知機能の関連性を脳レベルで解明します。
最近の活動
2025.10.17
【論文掲載】VR技術により野球の「選球眼」を科学的に解明
VR技術を活用して野球の選球眼を科学的に解明した研究論文が掲載されました。
2025.10.10
『地域ケアリング』2025年11月号(10月14日発売)に研究紹介
『地域ケアリング』2025年11月号に研究室の研究内容が紹介されました。
2025.09.29
筑波大学征矢名誉教授編集の国際学術書に研究成果掲載
筑波大学征矢名誉教授が編集する国際学術書に、研究室の研究成果が掲載されました。
2025.09.24
ラボメンバーが日本体力医学会大会で発表しました!
研究室のメンバーが日本体力医学会大会で研究発表を行いました。
2025.08.09
研究室オリジナルマフラータオルが完成しました
研究室オリジナルデザインのマフラータオルが完成しました。
